
こんにちわ!今日は、里芋のひげ取りが忙しいので、私だけでブログ更新です。
これは、昨日かな?momoさんがブログ更新してるところです。
ブラインドタッチが、滑らかです!

「しゃしんとるよー!」で、ちょっと休憩。

そして、昨日の午後、ちょっと小さいニンニクを袋詰めしています。

これは、休憩かな?いい笑顔だ。

こっちは、顔を隠しちゃってるのぅ。

そして、作業にもどります。

計量したニンニクをネットに入れています。

そして、今日、朝からクッキーの袋詰めの準備。

「椅子が違う!」で、自分で椅子の交換。

昨日焼いた「ペコポコクッキー」を袋詰め。

みんな、計って、袋に入れて。

慣れてるので、早い早い!

ちょっとずつ、うまいこと入れてますねぇ。

「ペコポコアニマル」も、袋詰め。

仕事は、真剣、静かで、もくもくと、続けます。

みんなまじめだ・・・。

クッキーから、目が離せない!真剣だ・・・。

マイペースだけど、確実に、こなしています。

クッキーと、袋とスケールを準備すると、あとは、全部やってくれます。

いい笑顔だ!

こっちは、ごきげんななめ?と思ったら・・・

笑顔だ!でも、足・・・。

袋を閉じたら、「エールちゃんシール」を貼っていきます。

クッキーの横に、貼ってます。

これが最後の仕上げです。

この作業、みんな好きですね。

こちらは、ファームチーム、今日は、サトイモホリホリ。

施設長も一緒に、ホリホリ。

掘り起こしたお芋を、手で砕いて、ほぐしています。

カメラ向けたら、笑顔!

大きなかたまりを、ほぐしていきます。

ほぐしほぐし。

このかたまり。

両手で持って・・・

ぐっと、力を入れて、

割る!

小さいかたまりを、さらに、

分ける。

施設長も、ほぐしています。

かざして見せてくれました。

そしてーーー!
コンテナの改修、とうとう仕上げです!

匠と達人が、細かい作業をしています!

下に板を貼って、壁の下の部分を、美しく仕上げてくれます。

こんなふうに。

角っこに出っぱりがあるから、それをちぎってくれてます。

「この挟むやつ、なんですか?」
「つかみ」(そのまんまの名前・・・)

プロの道具、おもに、ホームセンターで入手できるそうです。
(そうなのーーーー?!)

ロールスクリーンのカーテンを付けてくれてます。

壁が「鉄板」なので、付属のねじではできないのです・・・。

そして、「いろんな角度で切れるのこぎりーーー」
(名前わからない)

角をきれいに仕上げるのに、ななめに切っています。

これは、コンテナの窓から見た施設長。

縄張りチェックかな?

そんなときも、達人は、鉄板にねじを差し込んでいきます。

細かい作業。

ちょっとしたところを、修正中。

そして、本番です。巾木を貼ります。ボンドを塗って、

ねじ止め。

匠が押さえて、達人がねじ止め!

二人の共同作業です。

みてーーー!完成!!

めっちゃきれいになった!

思い起こせば、9月24日、畑からコンテナを運んできて・・・

畑から、釣りあげて・・・

持ってキター!

10月5日に屋根を増強!台風でも大丈夫!

細かい部分、穴があいてたり、雨漏りしたり、床に穴が開いてたり、
それを、コーキングで蓋してくれて。

壁をきれいに塗ってさ・・・。

床板も張り替えて・・・。

きれいになって、穴もなくなった!

施設長も、床にボンドを塗って、クッションフロアーを貼りました。

完成!

ドヤァ!

リーゼントみたいな屋根だけど、

この屋根がいい仕事をしています!

開店まで、もう少し待ってね!なんか、いっぱい売るよ!!

そして、最後、今日は、大淀養護学校医に、見学に行ってきました。
これは、エールに実習に来てくれた生徒さんの作品。

「国際美術展」で、受賞していました!すごいですね!
しかも、二人も!!

絵もすごい!また、実習に来てね!!