まずは、昨日の槙出荷の準備風景。

まきたくさん収穫できたね。

一晩水につけていた槙を、朝、出しといて、それを段ボールに詰めるために、運んでいます。

まるで、赤ちゃんを

だいているみたいだ。

苦労してとってきたんだから、大切にな。

暑い中頑張ってたもんね。

後何個

つめるんだろう?

スイーツ作成
抹茶プリン作成。

抹茶の素、少ししか入ってないので

バサッと、ボールの中に入れたよ。

今度はスプーンを使って入れるよ。

こぼれないように気をつけながら

やってるんだ。

まぁ

時々こぼしてしまうことも

あるけどね。

プリンのカップを準備。

「何個出した?」

「・・・・」

数えながらだしていくのは

むずかしいもんね。途中で

数が分からなくなる時もあるもんね。

プリン液をそそぎます。

計量カップでかいなぁ。

注いだら、カゴに移します。

その後は、冷蔵庫に入れて冷やすんだ。

杏仁豆腐、計量中。

約80g計っている。

牛乳を鍋にそそいでます。

どこまで入れてるんだ?

ジャー!

少しずつ

入れている。ポツポツ!

農業チーム!
ぽつんとサトイモ。

葉っぱでかくれててよく見えないよー。

今日も、九条ネギの掘りだし。

あっ、まだあったんだネギ。

土が固いので、スコップに体重をかけて、掘り起こし。

力いれすぎて、スコップこわさないでね。

やさしくぬいて、土を払い落とします。

たくさん、土がついてると思う。

それを、緑のコンテナに並べていきます。

二人で、協力しあってやっているよ。

ネギ全部

全部収穫できるかな?

本当に

暑い中、ご苦労様でーす。

サトイモの、群れ。

もっとサトイモができてくるね。

群れの先で、ネギの作業をしてます。

3人共遠いなーー!

ニンニク作業。
計量。

いつ見てもすごい量だ。

終わりが見えてこない。

ニンニクの重さを計って、それぞれのかごに入れていきます。

重さは、それぞれちがうもんね。

手を伸ばして

ニンニクをおいている。

頑張って

やっているよ。

いっぱい箱があって

途中で、こんらんして

分からなくなりそう。

ぐっと伸ばして

はいれーっと言いながらおこうとしている。

こっちは、ばらしたニンニクを計って、分けています。

なれているからへっちゃらだね。

大好きな

番号ができて、

とってもうれしそう。

 

畑の様子。
黄色のたかのつめ、黄色くなってきました。

きれいな色だな。

黄色!

すくすく育っていってる。

こっちは、赤いたかのつめ!赤くなっている!

成長が早くなってきた?

この、たかのつめの緑が、赤いのでいっぱいになります。

収穫する時がきたら取るのが大変だね、

キウイのたなは、いっぱいのキウイ!

そろそろ取ったほうがいいんじゃないかな?

キクイモ畑。よく見ると・・・

えっ、何んだろう?気になる!

黄色い花が咲き始めてます!

また、ミツをすいにハチとかが来そうだ!

!!
これは!!
でっかい「が(蛾)」!!
こわい!!!

ぎゃー、きもちわるい!

これは、でっかい「かたつむり」。

何でこんなところにいるんだ。

黒ニンニク、しこみ。

食べると元気がでるんだよね。

同じ量を、重ねて、お釜に詰めていきます。

やさしく持って作ってね。