ホネホネハウスの草引き
こんな場所があったんだー。へぇー!
職員さんが、黒いシートでひかげをつくってくれた
黒いシートってひくだけじゃなくて、
ひかげも作ることができるんだね。
撮った草は、一輪車に積んで、まとめて捨てに行きます。
一輪車の上が草であふれそうだ。 ボーン!
一輪車につんでー
どこまで詰めるんだどう? バッサバッサ!
草をとりとり。
時々草が、かたいところがあるんけど
抜けるかな? おりゃー!
みんなで、せっせと草をとります。
抜いている途中で虫が飛んでこないよね。
無理はせず
自分のペースでやっていってね。 ファイト!
キウイ。きれいな形で大きくなってきました。
なんだが大きさも一緒みたいで、
双子のようだ。まだまだ育つのだろうか?
キクイモは、現在、180cm
えーー!前見た時より
けっこう成長してるじゃん。 ビックリ。
背を追い越された。
葉っぱがいっぱいだー。
鷹の爪も、ぐんぐん成長中
もっと、もっと大きくなあれ。
らっかせいを植えるための、畝を作ってもらいました。
何個植えるんだろう?
木の影がトンネルの入り口みたい。
暑い中、
頑張って植えています。
らっかせいって大きさは
どんだけあるのだろう。
施設長は、草カリカリカリ。
怪しい人に見える。草を刈るの
大変そう。使っている時
ケガをしないように気をつけてね。ブイーン!
アジサイは、全部咲いて紫になりました。
わぁ、紫色のアジサイ
とうとう全部咲いたよー。 きれいだな!
畑に植え替えを待つ、落花生。
葉っぱの形がハートに、 似ているな、
ここからは、にんにくの作業。
実習生さん、にんにくの皮むき。
初めてやって、どうだったのかな?
あわてずゆっくり
していってね。
皮をむくのは
むずかしいからな。ムキムキ。
途中で休憩ストレッチ。
体を動かすのもいいね。
真っ白できれいにむいてくれてます。
上手にできているね。
うわ、
たくさんできてきたね。
こちらは、ベテランの皮むき。
ゴミ箱の近くでむいている。
そのまま、落とさないでね。
計ったり、皮をむいたり
バラシをしたり色々
ニンニクの作業をやっていまーす。
こちらもベテラン。
むいている時
長い根っこ見つけたよ。
最初は何かわからなかったんだ。
必死に
やって、疲れたけど
楽しかったよ。
ニンニクパラダイス。
いつ、終わるんだろう。
休憩で、茶してますわ。
暑かったので
お茶をたくさん飲んでいる。ゴクゴク!
飲んでる時
はずかしかった。
こちらは、手洗いマンになったようです。
鼻をさわったので洗っているよ。ゴシゴシ!
この後も
洗いに行っていたよ。
さぁ、
ニンニクを計ろう。
手を洗って、お茶飲んで。
たくさん水分とってね。
皮を
むいていくと
目がつかれるんです。
全員うつっている。
まだまだ、続くよ。 ハァー!
むげんに
ニンニクが次から次へでてくるんだー
だいぶ
籠が山のようにいっぱいだな。
むいていってたら
なんかねむたくなりそう。
こちらは、グラム分けのプロ。
とても小さいから
つかむのがむずかしいかな。
自らのまわりに、各グラムの箱をならべ、計っては、いれていく。
途中でどれだけ入れたから
分からなくなりそうだ。
なくなってきたね。
たまにニンニクをポッントほっている
こともあるよ。
計るのはいったん
お休みします。
最後まで、あきらめず
やりきりたいです。