久々の投稿になって、ごめんなさい!
高野槙で、ちょっと忙しかったのです・・・。
師匠も、槙をきってます!この日も猛暑!
早めに終わって、休憩をたくさんしましたよ。
出荷の様子。菊屋さんも来てたので、お手伝い。
こちらは、槙の出荷。トラックに積み込みます。
これで、お彼岸まで、槙のお仕事は、ひとやすみ。
そして、暑いなか、何をしているのか・・・?
九条ネギを、畑から掘り出しています。
まだ、育っている途中ですが、一回掘り起こして、干します。
ほったねぎの土を、綺麗に落としてくれてます。
なぜ、ネギを抜くのか??それは、ストレスを与えて、丈夫でおいしいネギになってもらうためです。
出荷は、12月くらいから。毎年、おいしいと評判で、売り切れ続出です。
この手間が、おいしくて、太いネギを作るための、大事な作業です。
掘り起こしたねぎは、束ねて、干しておきます。
こちらは、キウイ。キウイゼリーにします。
作業所では、クッキー作りが始まっていました。
生地が出来上がるのを、待っています。
手の消毒を念入りにしています。
準備はOK!
丁寧に、こぼれないように、粉をふるいにかけています。
こちらは、ちょっと気分が乗らないかんじ。
でも、話しかけたり、つんつんすると、笑ってくれます。
黒滝道の駅、出荷の様子。
ニンニクは、リピーターさんがいるようで、毎日売れています。
ありがとうございます!!