4月、ゆっくりスタートしてるよー

先週と今週が、ちょっと混ざってるけど、ゆるしてね!

今日は、ちょっと寒の戻りで、肌寒い・・・けど、動くと暑いよね。
たい肥を袋に詰める準備。

たい肥をスコップで、袋に詰めていきます。

急いでやると、疲れるから、ゆっくりね。

こちらは、槙の寸法切り会場。

座って、ずっとしゃべってます。

元気になったけど、なかなか動いてくれなくなりました・・・。

たい肥づめ、人数が増えました。

二手に分かれて、詰めてます。

せんぱい、こっちは気にしないで、後輩を見てください。

新人さんは、丁寧な仕事ぶり!

様子をみて、次の袋を準備してくれます。

入れやすいように、大きく広げて・・・。

積めたたい肥は、各畑に運びます。

これは、先週の朝の会が始まる前。

ディスタンス!ディスタンス!

司会者、ご挨拶

先週の山の様子。

槙を、きれいに切り落としてくれます。

新しいお仕事をお願いしたので、張り切って、こなしてくれてます。

はさみと物差し棒をつかって、同じ長さに、切りそろえます。

寸法切りを覚えました!テレレレッテッテッテー♪

この作業もたのしいので、すすんで切ってくれます。

しっかり合わせてます。

そして、山で切られた槙は、さらに、きれいに選別されます。

こちらも、槙を細かく切ってくれます。

こちらは、各寸法に仕分け作業。

暖かくなって、槙の花もきれいになってきました。

匠も、選別。厳しい目で、お願いします!

これは、55cm。

奥で、次の槙を待つ、視線を感じます・・・。

たくさん細かく切ってくれるので、助かります。

いいかんじの、槙のみなさん。

こりらは、作業所で、クッキー作り。

ペコポコクッキーを作ってくれてます。

丁寧!とても丁寧!!

きれいで薄いマルが、たくさんできてます!

先輩も、後から、ちらっとみて、確認!

いいかんじ!

今日もたくさん焼いてくれてます。

こちらは、キクイモを洗っている現場です。

明日出荷のキクイモです。

きれいに土を落としてます。

たくさん洗うね。

たらいにざーーーーー、ごろごろごろー

こちらは、ヤーコンの出荷準備。

袋に入れてます。丁寧!

 

 

上部へスクロール