
こんちわーーー!
今日は、なんと!4チームに分かれて、お仕事ナウ!
(クッキー、出荷、ファーム、槙の4チームだよ!)
まずは、クッキーチーム!(粉こぼれてるよ!)

クッキーの生地作りだよ。

今日は、ペコポコだから、生地が白いね。

手で生地をこねるんだ。

こちらでも、粉の計量!すごいね!計量できるようになったの?!

うまくできてたらしいよ。

レシピを見て、グラム数を確認しています。

もうかんぺきだね。

アーモンドパウダーも、入れてます。

何gまで計るんだろう?

しっかり計っています。

最後まで計るの頑張ってね。

こなをまぜます。いいね!いい感じね!!

こぼさないように気をつけてね。

こちらは、黒ニンニクの袋入れ。

50g計ってるんだ。

黒ニンニクも、たくさん売れてます!

入れやすいように袋の中を
広げてるんだ。

こちらは、キクイモチップスの袋入れ!

いっぱいあるね。

今回も、パリッパリのコリッコリに仕上がりました!

たくさん売れるといいな!

こねた生地ができたのですね。クッキー生地を伸ばしてます。

コロコロと伸ばしてるよ。

こちらも、クッキーの仕事に進みました。

今日はどんな形のクッキーだろうね。

おねーさまも、クッキーの型抜き。

よく抜いた方が生地にひっついて
とれにくいときがあるんだよ。

アニマルクッキー。かわいい、新しい型です。

色んな動物がでてくるよ。

ぎゅっとおして、動物の顔を型付けてます。

さぁ、何の動物かな?

しっかり型を、おしてます。

ぎゅっと力をいれておしてるよ。

きれいに抜けましたか?

どうだろう?

いいかんじじゃん!

抜いた後、紙に
うまくのせられるかな?

抜いた生地を、丁寧に、へらでシートに移します。

きれいにおけたね。

さて、休憩後のお仕事。エプロンのボタンを自分ではめるチャレンジ!

できるかな?

体の横にあるから、難易度も、あがるね!

ボタンとめてるね。

ボタンをしっかり持って、穴に通します。

もう少しでボタン通せるよ。

できましたーーーー!!おめでとう!今日はパーティーだ!(でも、コロナだから、パーティーは無しだ。)

とってもうれしそうだね。

こちらは、出荷チーム。黒滝道の駅で商品を並べてます。

頑張って並べてるよ。

売り場のコンテナに、黒ニンニクを並べてます。

つめながら入れていってるよ。

良いお天気だから、お客さんも、ぼちぼち来てほしいですね。
(密にならないていどに・・・)

いっぱいお客さん来てほしいな!

こちらは、札ノ辻ステーション。

中に入っていくよ。

クッキーをもっていきました。

クッキーを並べよう!

エールの商品コーナー。クッキーがうれてます!!

うれしいなー!

ちょっと一息、IT施設長。

お仕事してるね。

そして、ファームチームは、お道具などのお引越し。

どこへ持っていくんだろう?

下のビニールハウスに、農業系のお道具を運んでます。

持つの重そうだね。

持っているのは、お酒のケースだけど、農業で使うから!

両手にケースを持って運んでるね。

並べて、「台」にしています。

何個並べるんだろう?

赤いケースをならべて、その上に板をおいて、ちょっとしたテーブルです。

その上に物とかおくのかな?

この上に、「わら」などを置いていきます。

おっきい板?もっていきます。

板長いね。

ひとり1本。

ゆっくり進んでね。

したのビニールハウスまで運びます。

行ってらっしゃーい!

わっせわっせ。

ビニールハウスまで遠いね。

どうなるんじゃぁ~?

一人で組み立ててるね。

「わら」がおかれたようです、さっきの板は、横に置いてある。
後でもう一回見に行ってみます。

どうなってるんだろうね。

最後に、槙チーム!

すごい、周りがまきだらけだ。

出荷準備で、寸法ごとに束ねてます。

いつ持っていくの?

一回座ったら、しばらく立たないので、そばにいると、使われます。
もちろん、「はい!よろこんでー!!」です。

大変だね。

厳しい目で、選抜に残った、槙の皆さん。

残ったまきは後どうするんだろう?

さらに、見栄え良い寸法に、トリミングされ、生まれ変わります。

そうなんだ。

ちょっと切るだけで、雰囲気変わります。

切るのむずかしそうだ。

これは、てっぺんの「芯」のぶぶん、
だけど、ちょっとボリュームがたりないか?
この後どうなる??

もったいないね。

厳しい目で見られる前の、槙の皆さん。緊張が走ります。(走りません)

まきたちが何か話してるかもね。