
今日は、朝から曇り空、午後から雨っぽいこと言ってたなぁ。
まずは、昨日の午後の様子♪
たかのつめの収穫じゃぁ。

いっぱいできてるね。

あかくなった実をとってください。

どれだけ収穫できるかな?

微妙な色の実もあるけど・・・

オレンジ色と黄色の実があるよ。

そこは、個人の判断で。

葉っぱの後ろとかに
実がかくれているかもね。

ごきげんが、上下しやすいお年頃の方。

なるほどね!

麦わらのアニキと、収穫中。

まだまだあるよ。

遠くを見つめているのかい?

いったい
どこ向いているんだろう!

これは、たかのつめのうねの近くにある、キウイの棚。

何個かできてるよ。

もうとっていいと思うんだけど、霜が降りる直前に収穫らしい。

そのうち鳥とかに
うばわれてたりしてね!

昨日の帰りの会のちょっとまえ。
ハッハッハッハッハと、突然ワンちゃんのまねかな?

なんで、犬のまねし始めたんだろうね。

こっから、今日の午前だよ!
サトイモのラベルを貼ってるよ!

何枚はいるのかな?

ラベルを
はっているよ。

はるのが
とってもはやいね。

ねぇ、そっちに何かあるの?


ラベルへんなところに
はってしまうよ。

上手に
はれているよ。

ぺろーーーんってはがして、

やぶれないようにそおっとね。

ぺたーーーーって、貼ります。

きれいにはれてるかな!

まっすぐに貼るための、紙ポケット!(職員先生手作り!)

はる時よく見てね。

ラベルを頑張って、
はがそうとしている。

最初は、はるのが
むずかしかったけ続けて
やったらできるようになってきたよ。

何回も
やり続けたよ。

てほんをみながら
してみたんだ。

ファームチームは、今日も里芋ホリリング!

やさしく取っていこう。

今日は施設長と、ホリリング!

サトイモについている
葉っぱをとっている。

もぎるの、力が必要なんじゃよ。固い。

力かげんきっと、むずかしんだろうな。

体重かけて、もぎったり。

なんか、かたそうだね。

もぎってみたら、土の塊だったり。

そんなときもあるさ!

掘った芋は、倉庫に戻って、洗われる運命です。

洗った後は、ひげもとらなくちゃ
いけないんだけどね。

これ、2週間たった、ニンニク。

あんなに土が見えてたのに
今は土の上が緑色でうまっている。

成長早くて、毎年ドキドキしてるけど、きちんと冬を越します。

今年のニンニクは成長がはやいのかな!

倉庫にもどったよー!サトイモ入れてたバケツを洗ってます。

バケツの中には
どろとあがついているから
きれいに洗わなくちゃね。

二人共、水に
かからないようにきをつけてね。

サトイモ洗浄が始まった!

水をかけているよ。

でたーーー!
サトイモじゃぶじゃぶ洗濯機!

洗い機にサトイモを入れているよ。

ぽいぽいぽーい!

たくさん入れていってるよ。

いれるのもう、
これくらいでいかな!

スイッチオーーーン!
ごろごろごろごろごろごろ

4回数えるんだ。

洗ったら、次は、ひげ根をとります。

さぁひげをぬいていこう。

丁寧に取って、きれいなサトイモにします。

サトイモの中には、
面白い形があったんだ。

頑張って、
ぬいているぞ。

ときどき
休憩してもいいんだよ。

また、後ろ見てる。ねぇ、だれか見えるの?こわいって。

いったいどうしたんだ。

途中で、
行ったり戻ったり
していたよ。

同じたいせいでずっと
してたら、
体いたくなってきそうだね。

お昼まで、がんばれよー!

ご飯をたべたら
元気いっぱいになるよ。

みんな、サトイモのラベル貼ってくれたけど、次は、キクイモ。

たくさんはるのがあるんだね。

サトイモが終わったら、キクイモが始まるよ!

また、忙しくなりそうだな。

いっぱいあるから、いっぱい貼ってね!

頑張って、やっていこうね。
キクイモのラベル可愛いね。

よろしく!