
みてーーーー!じゃぐちに、「つらら」ができてるーーー!

さわったら冷たそう。

葉っぱが、シモで、白い毛が生えてるみたい。

周りが真っ白だね。

ご近所の梅の木。梅のにおいが、ほのかにしました。
(木の下には、イノシシの置き土産がありました)

このあたりにもイノシシでるんだね。
梅の花がまんかいになったらきれいだろうな。
春がきたって感じるね。

つくしの写真が、送られてきました。
(よくみると、かわいい足が、写ってます)

つくしがいっぱいだね。

うえに移ってるのは、もも太氏の足だ。

これは、日本犬(柴さん)と、日本の花(梅)

花の匂いをかいでるのかな!

さすが!似合います!和の心!
(本犬の掲載許可は、飼い主さんにいただいてます)

犬かわいいね。

今日の作業所チームは、昨日つくった、生キャラメルの袋入れ。

美味しそうだね。

包み係と、計量・袋入れ係。

たくさんあるね。

包み待ち。

じーっとこっち向いてるね。

はいったら、次を待ちます。

すぐとれるように
手を前に出して待ってるね。

こちらは、キウイゼリー製作。

キウイを切ってるね。

となりでは、ミルクプリンの仕込み。

グルグルと混ぜてるよ。

キウイを切って、ボウルに入れます。

ボールの中はキウイがたぃさん入ってるね。

計量したミルクプリンのもと。

その後、そうするんだろう?

そして・・・扉の向こうでは・・・

何してるんだろう?

「けっして、のぞいてはいけませんよ」

でも、少しドア開いてるよ。
まるで、つるのおんがえしみたいだね。

さをり織りをしていましたーーーー。

どこまでおれるかな?

こっそり見てみる。

どんな色のきじができるんだろうね。

ばーーーーん!とみてみる。

たて糸きれいだね。

ひと織りごとに、糸のたわみや、つりを確認しています。

確認は大事だね。

シャトルが、左右に行ったり来たり。

糸が長くなってきたら少しみじかくするんだ。

ファームチームを探して、畑を回っていたけど、いない。
さっき、来てたと思ったのに。

おーい、皆どこに行ったの?

倉庫に行ったら、いました。出荷準備です。

みーつっけた!
何の野菜入れてるんだろう?

ヤーコンを袋から出しています。

あれ、袋に入れないの?

ヤーコンが、ちょっと湿っぽかったので、しばらく乾燥するそうです。

なるほど!

九条ネギ。

いいネギだね。

これは、さっき収穫してきた、大根。これから、洗います。

大根さんをきれいにしよう!

そして、休憩時間。天気がいいから、今日は仕事がやりやすいねー!

休憩が終わったら畑に行くのかな?

キャラメルとゼリーが終わったから、内職仕事。

フックカケを持ちながら箱の方を見てるね。

箱詰めを習得しました!

すごいね。でも今は入れるのがすくないけど
この後、箱詰めがいそがしくなるよ。

どんどんできていきます。

箱作りも大変だね。

箱いっぱい。

もう何個あるのかわからないね。

こちらは、ペースを乱さず、たんたんとこなしています。

そんない急がなくても内職は逃げないよ。

まあ、のんびり、ゆっくりやろうぜ!

時間はまだまだあるから大丈夫だよ。