
ちょーーーっと、昨日よりは、温かいかな?
でー、倉庫の解体が始まりました。

倉庫の屋根のところに誰かいるよ。

カワラをはがしてます。

どうやってやるんだろう?

屋根から、解体していきます。

少しずつカワラがとれてきたね。

隣のブロックの塀(へい)も。

そんなところにあったんだ。

今日一日で、どうなってしまうでしょう?

さて、どうだろう!

これは、昨日の大淀養護学校への、販売の様子。

お客さんが来るの待っているようだ。

彼は、いま、とても頑張っています。

たくさん売れるといいね。

風で、めくれるシートを、足で押さえてくれてます。

風がけっこう吹いてたからね。

自分で作った「あんにんどうふ」を、みごとに、売り切ってくれました!(さすが)

良かったね。

今日は、雪もやんで、ちょっと寒さも緩んだので、ビニールハウスを作ります。

何洗ってるんだろう?

ビニールをおさえる「パッカー」を洗っています。

ピカピカになるまで洗おう!

ストーブで暖かいので、安心してください。

これなら体が温かくなるね。

でも、水は冷たいよ。

冷たさに負けず頑張れ!

洗い終わったら、ビニールハウスを、はりますよ。

いよいよはるんだね。

きれいになりました。

洗ったところが日にあったって
キラキラに光ってるよ。

こちらは、出荷待ちのだいこん。

いい大根ができたね。

キクイモと、ヤーコン。

こっちも出荷待ちだね。

これは、味はいいけど、形が・・・

大根の足がいっぱい生えてるね。

個性的!躍動感!

天狗がもってるうちわの形に似てるね。

スタッフがおいしくいただきますよ。

大根って不思議だね。

作業所チームは、黒ニンニクの計量と袋入れ。

50g計ってるよ。

そのとなりで、たかのつめのたねとり。

やるの久しぶりだね。

今年のたかのつめの種まきです。

いつ土に種まくんだろう?

それぞれ、作業頑張ってますね。

皆、するの早いから
あっとゆう間に終わりそうだね。

細かい作業です。

むずかしそうだね。

昼休み、音楽を聴いて、歌っています。

元気だね。

何をうたっているのか、ちょっとわからないけど・・・。

ずっと歌ってたよ。

ふたりで、何か話しています。

話しながら二人共こっちの方むいてるね。

何を話しているか、わからないけど。

音楽のことかな?

二人は、通じ合ってます。

休憩時間だしゆっくり休もう!

・・・わからん。

午後の作業も頑張ろうね。

そして、ダンシング!

楽しそうだね。

ぐっと、こぶしを握ったら、

うれしそうな顔してるね。

つきあげ・・・てないね。

どっかむいちゃった!

ちょっと、さをり織りを体験、いかがでしょうか?

上手におれてたよ。