「YPC作業所 エール」での、お仕事を紹介します。
農業
野菜の栽培・販売をしています。収穫した野菜は、昼食の材料にもなっています。
農薬を使わない、安全で安心の野菜を目指しています。
収穫した野菜を使った加工食品も販売してます。
さつまいものまわりの草むしりです。
枝豆の収穫
いくつかの畑に、いろいろな野菜を栽培しています。
ジャガイモを、仕分けしています。
鷹の爪も、ていねいに仕分けします。
収穫した野菜は、近隣の店舗で販売しています。
林業
高野槙(仏花)の収穫をして花卉問屋に販売しています。また、仏花以外にも、趣味工芸の材料として、加工販売しています。
剪定されてラッピング待ちの「高野槙」です。
お供え用に長さを揃えます。
きれいにラッピングします。
製造・加工
エールでは、農業・林業の他にも、お菓子の製造や野菜の加工も行っています。
お菓子の製造
一人一人が少しずつできる事を増やして、クッキーも作れるようになりました!
型抜きから袋詰めをし、ラベルを貼るまですべて手作業で行っているので、みんな心をこめて作業しています。
しゅりけんクッキー
忍者が大好きな職員さんの提案から生まれた「しゅりけんクッキー」
ブラックココアで黒く色を出し、甘さ控えめなので、お子様から大人まで楽しめます。
しゅりけんをイメージし、固いクッキーに仕上げました!
ペコポコクッキー
みんな大好き「ペコポコクッキー」
豆乳クリームとお砂糖で、サックサクに仕上げたクッキーです。
形はいろいろだから、袋に手を入れて どんな形が出るかお楽しみ。でもって止まらない!
早口言葉でも、楽しめるよ。
ペコポコアニマル
ペコポコアニマル、はじめました!
袋の中が動物園~
何が顔を出すか、わからないから、楽しみ。
かわいい動物たちに心が和みます。
かわいいから食べるのはもったいないけど、おいしい!
ペコポコベアー
ペコポコベアー、はじめました!
ココアパウダーを使って、色を出しています。
熊の型を使い商品の名前をつけたのは、 なんとこの施設の利用者さんです。
袋を開けると、かわいいクマちゃんがあなたをお出迎え~
おいしいよ。
おいしい辛さ「笑辛一味」
「わらからいちみ」と読みます。
施設長が「笑える辛さの一味だ!」と言ったことから、この名前が生まれました。
この商品のように、職員さんの小さな言葉から、品名が誕生することもしばしば。
辛いんだけど、うどんやそば・お鍋に入れると、とってもおいしい!
製造数が少ないので、在庫あるときはお早めに。
手軽に食べよう!「キクイモチップス」
今話題の「イヌリン」がたっぷり入った菊芋を低温でじっくりとチップスに仕上げました。
いつものお料理に”パラッ”と入れたり、そのまま食べるもよし。
毎日食べて、快適! 快適!
「キクイモパウダー」
キクイモパウダーは、キクイモを乾燥させて石臼でじっくりと粉末にしたものです。
毎日のお食事に一さじ入れて、手軽に「イヌリン」を摂取してください!
黒にんにく 「漆黒の力」
”力” と商品名にあるように、活力や免疫力といった力の向上が期待されています。
食べる目安は、一日1~2片がオススメです。
アレルギーに悩んでいる方にも、最適かもしれません。
お試し下さい。